simple CV list



1968.6.9
京都生まれ

1994
滋賀大学大学院教育学修了

*村岡三郎さん、鴫剛さんらに学ぶ

*在学中は「彫塑」の山田良定教授(日展)の課題を拒否し、
 合評などで議論をし、
 「教育美術と美術」の関係性や
 「公的な美術表現の意味」を考察することができた。

*1990 年京都ギャラリー射手座にて初個展

*修了制作は琵琶湖に浮かぶ「ドザえもん」ほか


       

First solo exhibition
postcard 1990



           
1968.June 9th. Born in Kyoto, Japan.

1994
Postgraduate Studies of Shiga University,
Master of Education (Art)

* 1990 First solo exhibition at Gallery ITEZA, Kyoto

1994-1996
アート・スチューデンツ・リーグ・オブ・ニューヨーク

*ソル・ルイットさんの作品制作に関わらせてもらう
 (宮本和子さんの手伝いという形で)

*アメリカで暮らし始めてから毎週描き続けた
 TVガイドの表紙の絵画「PoA」で
 ニューヨークタイムズ紙でレビュー

*マンハッタンで販売されている黒人用、ヒスパニック
 用などのバンドエイドを自身の手首に貼った写真と
 バンドエイドのパッケージ現物で構成した「LiN29」
 (後に、広島市現代美術館で展示)など、
 イエローであることを考察した展開をする。

*日本食材店で、改めて“インスタント“なのに 
 逆に“伝統的”なパッケージデザインに気づき、
 「JAPANESE MINIMAL PAINTING」
 (後に、滋賀近代美術館「コピーの時代」に出品)
 も開始する。



PoA
1994-
Acrylic on Canvas


FG#170
Lin29
1996
band-Aid packages
and photo


Japanese Minimal
Painting 1.3.7
1996-1997
Acrylic on Canvas

1994-96
Art Students League of New York

* NY times review about PoA
1997-1999
CCA北九州

*ゲストアーティストの作品を巻き込むかたちで、
 高木哲との全身タイツユニット
 「オメガトラブル」を開始する。

*CCA北九州スタジオでは、ストーブや
 電子レンジを使い、コーヒー缶を破裂させる
 映像作品「COFFEE BREAK」などを制作。
 (後に、福岡市美術館「福岡現代美術クロニクルに出品)

*福岡の画廊モマコンテンポラリーの個展の際に初めての
 作品集(1991年から1999年までの絵画)を発行





Hamish Fulton with
OMEGA Trouble
1998


w#52
Coffee Break
1998


Catalog
OKAMOTO Mitsuhiro
Paintings 1991-1999


1997-1999
CCA KITAKYUSHU Reserch Program,
Artist Course

* Started collaboration project
"Omega trouble" with TAKAGI Tetsu

* Published the first catalog of works
'OKAMOTO MITSUIHIRO paintings from 1991 to 1999'
from the MOMA Contemporary, Fukuoka.
2001-2004
ドイツのレジデンスを中心に活動(インド・スペインほか)

*2000年 初の公立美術館の企画での展示、3体の人体彫刻 「法」
 青森、長野、丸亀他全国行脚。連日お布施を頂き、対応に困る。

*2000年 兵庫県の海辺(潮が満ちれば浸水)の屋外展に
 「おくだけ」を展示、通報される。

*2001年 ユネスコのサポートでインド・サンスクリッティケンドラに
 初のアーティストインレジデンスプログラムに参加(以降は欧州)。

*欧州では「EURO Ring」を中心に展開。展示の度に議論になった
  ZKM(ドイツ)では前日にオープニングワークショップの中止ほか






ST#115
HOU
1990


w#63
OKUDAKE
2000
69 toiret cleaners

2001-2004
Paticipated Artist in residence program in Germany,
Spain and India..
2004-2006
台湾・沖縄を拠点に活動

*レジデンス施設のあるなし関係なしに、
  制作テーマに相応しい場所に行き、制作することに決める。

*琉球大学非常勤講師、のちに沖縄県立芸術大学非常勤講師も

*「RED CARPET」を沖縄タイムスに誤解を招くような報道をされ、
 多くの批判を受ける。(雑誌「週刊金曜日」で反撃させてもらう)

*日本統治時代の神社を復元する試み「日式石燈籠復元計画」
 大問題になるが、日本統治時代を知る地元の老人たちのサポートで
 石燈籠を復元する(「現代美術史」中公新書 2019年で紹介)。







NS#154
OM 1
2001



r#103
EURO ring
2002


NS#313
Red Carpet
2006


NS#284
Reconstruct
Japanese Stone
lantern
2006

2004-2006
Research and activities in Okinawa and Taiwan.
2007-
京都を拠点に活動

*成安造形大学現代アートコース非常勤講師(現在も継続)

*2009年、イギリス版「覆面パトカー」を現地制作、発表。

*2010年、神戸ファッション美術館にてルイヴィトン社の抗議で
「バッタもん」が撤去される。





w#93
BATTAmon
2007
2007-
Live and work in Kyoto
2012-
京都にKUNST ARZT(ギャラリー)をオープン

*アーティスト・キュレーションの展覧会と
 若手作家の個展を開催。
 岡本が企画したものに 「ウォーホル美術」(2017)、
 「ディズニー美術」(2015)、「モノグラム美術」(2014)など。

*2013年 大垣ビエンナーレで「SafetyMyth」が
 問題視されるも、ディレクターの神対応で 
 ディレクターカット版として公開を継続。

*2015-2019年 日文研共同研究員

*2015年 「UFO/ 未確認墜落物体」を
  青森県立美術館の前庭に設置。
  当時は日清関連のサイトにも紹介されていたが・・・。

*2016年 作品集 「69」 発行 (満国際出版)

*2016年 陶芸の森のレジデンスの機会に
 水たまりを型どりした「あまざら」を制作。 
 日本橋三越本店にて初のデパートで個展。

*2017年 オランダのART ZUIDで「覆面パトカー」展示

*2018年 福岡城で展示した「ドザえもん」が問題視され、
 議論の結果、作品タイトルを伏せて展示することに。

*2019年 あいちトリエンナーレ「表現の不自由」展にて
 沖縄のアートプロジェクトで2017年にべニア板で
 封印されたシャッターに描いた「落米のおそれあり」出品。

*2020年4月号BTにてインタビュー掲載

w#167
UFO
2015


catalog
'69'
selected 69 wks
from 1990-2016


ST#387
AMAZARA
2016
potery, gold
casted puddle


r#255
DADAmorechand
2017
6.9meter high


w#205
DOZAemon
2017


NS#326
Warnig: : Falling
the United States


ST#441
DEAD CLASS
2019
exhibit in Poland


ST#440
HENSHINloop
2019
exhibit in Taiwan


w#245
TORArope
2019


2012-
Open artist run gallery 'KUNST ARZT'
in Kyoto, Japan.